qrcode.png
http://greenfarm-f.jp/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

◆運営管理者

株式会社グリーンファーム
〒960-0707
福島県伊達市梁川町南町谷川14
TEL:024-577-7761
FAX:024-577-7762




 

339053
 

生産者紹介

 

生産者紹介

生産者紹介
 
伊達から『美味しい』をお届けします。
福島県中通り北部に位置する伊達市周辺は、吾妻連峰と阿武隈山地に囲まれた盆地が広がり、桃やぶどうを中心とした果樹生産で全国有数の産地として知られています。
また、夏場のきゅうりや冬場の根菜類など、古くより盆地気候の特色を活かした適地適作の作物づくりに従事してきました。
 私たちは3.11の大震災以降、失われた信用を少しでも回復すべく、伊達市を中心とした福島のおいしい農産物を皆さまにお届けする機会を増やせるよう、このサイトを開設しました。
流通量が少なく幻の品種の桃や、甘くてとろけるような食感の極太アスパラ、思わず生でかじりたくなるジューシーなカブなど...
まだまだ、知られていない『美味しい』は沢山あります。
そして『技と心』作り手の思いも一緒にお届けして参ります。
 
 
トマト名人 小針さんの「ファーストトマト」

トマト名人の眼差しは厳しくかつ優しい

 

「これでは出せねぇ」

 

購入する側にとっては十分かと思われる生育状態。

だが、小針さんに妥協はない。

 

自分が納得いくものでなければ出荷しない。
この姿勢は一貫して揺らぐことがない。
 
 小針さんのトマトは、本来あるべき姿の酸味・甘味・コク・歯ごたえが詰まっている。
それは小針さんの水分管理の賜物。苗木一本ずつ水分状況を確かめ、少量の水を与える。
トマトにとっては厳しい環境かもしれないが、それがトマトのポテンシャルを引き出している。
 
 
もうすぐ桃の花の季節です。高橋もも園 園主 高橋さん
福島県伊達地方では、三回お花見が楽しめます。
 
1回目は 梅 (3月中旬~下旬)
2回目は 桜 (4月上旬~中旬)
そして最後に 桃 (4月中旬~4月下旬)
 
それぞれに個性があり、見る人を楽しませてくれますが、
中でもぜひ一度は見に来て頂きたいのが、桃の花です。
 
華やかなピンク色の花びらが幾重にも連なり、産地ならではの
美しい風景がご覧になれます。
 
その傍らで、桃の生産者たちは受粉や剪定でとても忙しい季節を迎えます。
 
伊達市月舘町の高橋さんは10種類以上の品種を作付けし、それぞれに手作業で受粉していきます。
 
どの花を残し、どの花を取除くかは、40年以上培った経験でしか分からない世界。
 
この桃の花の咲く季節から、桃の生育状況をお伝えしおいしさの秘密をご案内できればと思っています。
 
<<株式会社グリーンファーム>> 〒960-0707 福島県伊達市梁川町南町谷川14 TEL:024-577-7761 FAX:024-577-7762